望遠鏡を抱えて屋外に出掛けてみたくなりませんか?
しかし初心者にとって屋外に出掛けての天体観望とは、街中とはいっても夜、暗がりで行う行為ですから、なかなか勇気が必要です。だいたい近所の何処へ行ってよいのかすら分からないものです。ましてや遠征観望となれば、さらに敷居が高いと感じてしまっても仕方がありません。
集合住宅のベランダや住宅のお庭からの限られた、しかも明るい空などとはまったく違う本当の“空”があなたを待っています。広い視界の空。暗い空。同じ空とはとても思えません。
空とはこんなにも広いものだったのかとあらためて思い知らされ、そこには(都会でさえも少し暗がりで空を見上げれば、思っている以上に沢山見えるものです)ビックリするような星の数!まさに別世界です。
そんな目的のために乙女高原星空観望会は企画されました。
天体観望初心者の方、天体望遠鏡の購入をお考えの方、望遠鏡の使い方が分からない方、天の川や流れ星を一度も眼にしたことがない方、暗い場所(山の中など)や街中の屋外で天体観望にトライしてみたいとお考えの方、とにかく『星がみた〜い』方の参加をお待ちしています。もちろん今まで星空を色々なスタイルで楽しんでこられたベテランの方々も大歓迎です。
当観望会では、天体観望とはいっても色々な方法、色々な考え方があることを知って頂く場でありたいと考えています。そんな意味からも、初心者からベテランまで幅広くご参加頂き、教え、教えられ、天文知識を深め合うことができる場を目指しています。
土曜日から参加したいのですが、車がないため最寄りの駅からタクシーの乗合か、他の参加者様の車への乗合を希望します。可能でしょうか。